きょうは夕方から世田谷は雨です。
たまには身辺雑記をブログでつぶやいてみようと思います〜。
つかぬこと伺いますが、花粉症ってまだあるんでしょうかね〜。
じつは喉の痛みが結構重くて困っています。
2月半ばだったか、最初は風邪で喉が痛くなったと思ってたんですよね。
でもずいぶん長引くな〜と思ってそのままにしてたら、
境界線のわからないまま花粉症シーズンに突入しました。
3、4、5月は数年前から花粉症なので、仕方ないのですが、
まあバリ島にいけば環境違うし、少しはましになるかな〜と思ったのに
ぜんぜん快復の気配がない。
2年前に一度、アレルギー内科へ行ってアレルギーテストをしてもらったことがあり、
そのときにスギが一番メインで、次にヒノキが半分くらいあり、他はほとんどない、
という結果をもらいました。
4月頃にスギはそろそろ終わりで、次はヒノキだというのは聞いていたのですが、
鼻水と目のかゆみに加えて、ここへ来て
喉の痛みが強くなり、しかもなかなかの激痛が続くので、とうとう辛抱たまらず
5月1日、2年前に行った☆のアレルギー内科に行き、「タリオン」という薬をもらい、
飲み始めました。
だけどこの3日、4日、ほんの1ミリもわずかなりともも効いた感じがないーっ!
わたしは普段薬ほとんど飲まないので、わりになんでも効くはずなのですが、
少しもましになる気配がなく、それどころか、夜中に喉の痛みで起きるぐらいひどい日が
ここ数日つづいていました。
それはそうと、この☆のアレルギー内科の医者というのが(さん付けするのもいまいましい)
診療時間がびっくりするほど短くて、ものの30秒しか診てくれませんでした。
待合室で待ってるとき、他の人が先に呼ばれて行くじゃないですか〜
その数人が呼ばれていったなと思ったら、すぐ出てくるんですよ〜
なので、なにか短い報告で済む患者さんなのかな〜と思っていたんですね。(どんな報告だよっ)
それでいざ、わたしの番になったのに、
喉の奥をちらっと見ただけで、あとはほぼ机の上のカルテにしか目をくれず、
「喉の炎症少しあるけど、それほど長い期間なら風邪が続くわけはないので、花粉症でしょうね」と言って終わりでした。
え、あ、
スギの?ヒノキの?
前にアレルギーテストしてもらったから、なんのアレルギーなのか
再テストしたほうがいいかとかいろいろ聞きたかったのに、
はい、どうも
ってかんじで有無を言わせず終わりにされてしまいました。
処方された薬は、タリオン。
言われるがまま、薬局へ行くと、
薬局の人が言いました。
「ジェネリックもありますが、先生が、タリオンを指定されたのでタリオンですね。次回以降はジェネリックもあります」
なんだそれ〜
ジェネリックあるなら、選ばせてほしかったな〜
(料金は半分!!)
という気持ちを抱えてどこにも言えないまま、きょうに至る。
で、
もう二度と☆のアレルギー内科には行かないことは決めたけど、
効き目ないし、とにかく喉の痛み悪化してるし、
結構つらくて、仕事も手につかないので、
きょうほかのお医者さんを探してみた。
喉が痛いのが一番にあるのだが、
鼻と目のかゆみもないわけではない、
さらに、頭がかゆい。(これ実は時々あるんですよ〜)頭皮がかゆくてかいてしまう。(お風呂で毎日シャンプーしてますよ〜)
つまり身体全体的になにかしらないけど、不快感が残る感じ〜
(そろそろ結論にいきたい)
というわけで、いま、
別のアレルギー内科で、なんだか咳とか呼吸器系にも詳しくて、
東京新聞の健康相談にも過去に答えていた先生のクリニックがある。
前に行ったヤブ医者(←個人的見解です)の同じ通りのなんと50m隣にある。
もうここしかないと思って、行って来ました。
診察室へ入るとその先生は、自分の白衣の名札をこちらへ向けて、
「久田です」と自己紹介しました。
それで、
わたしが書き込んだ問診票を読んで、
(自己防衛策その1:この前の医者が、症状を全く質問してくれなかったので、
喉が痛い、激痛なんだ、たぶん花粉症なんだ、5/1に病院に行ってタリオン処方してもらったけど効かないんだと、わかる限りのことを記入しました。)
うなずきながら、
いろいろ症状を聞いてくれたので、わたしはもうその時点で、
なんていい先生に巡りあえたんだ〜〜〜♡ヽ(゜▽、゜)ノ
なんか治るような気がして来た〜〜〜♡(▰˘◡˘▰)
と思いました。
実は、待合室にいる間からましになっていたんですよーーー。
(あれ、喉の痛みがましになっているぞ、これでは、診てもらっても炎症してないと言われたら困るな〜とかいろいろ考えていた)
で、炎症は少しあるけどひどくはないねとおっしゃるので(敬語つかいたい気分)
あ、なんか今だけましになってきてるんですよー、と伝えることもできた。(すっきり)
そして、先生の処方されたお薬はーーーー
トランサミン錠250mと
ロキソプロフェンNa錠60mgサワイ
なんと、薬局がジェネリック選べるか聞いてくれたので、ジェネリックーーー
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
患者の立場に立ってはる〜〜〜♡
なにもかも救いの神のような先生でした。
とにかく6日間の間に、
同じ診療内容で、2軒のお医者さんをまわり、
全然違う!ということを知りました。
そして、先生がやさしくて丁寧なだけで、患者はどんだけ救われるか〜〜〜と思いました。
やさしいというだけでこんなにも患者のメンタルは違ってくるのかーと。
だって、やっぱ自分の身体のことなのに見えないだけに
病気って不安なんですよねーー。
タリオンは正直、「効かねーじぇねーか!」と薬までいまいましく思っていた。
病いは気から!
あると思います。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それにしてもこの間は、アメトーーーークで、
アレルギー芸人をやっていた。
ほんと、そういう時代なんだろうなと思いました。
ネットで調べたら今年のヒノキは去年の43倍なのだとかヽ( *'0'* )ツ
スギもヒノキも植物そのものには罪はないのだから、
やはり植林とか人工林、国産材や森林問題のこともほんと考えないとね。
みなさまも健康な肉体に健康な魂を〜!大切にしましょうね(つ∀<。)
ベジアナ@あゆみ