本日のピックアップフォトは、横浜の南太田に今年の3月にオープンした「エルコリーノ横濱」で食べた月見ピッツァ(笑)です。半熟卵を使ったビスマルクではなく、「つくね月見」のように、自家製サルシッチャに卵黄まぶして食べる感覚が新鮮で、最高に旨いピッツァでしたよ。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムのフォローをお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
詳細はこの後の本文でどうぞ!!
「エルコリーノ横濱」は、表参道や六本木、横浜などにある人気店「ナプレ」で活躍していた小堀靖幸氏が、2021年3月に京急南太田駅から徒歩3分の場所にOPENしてピッツァマニアや食通の間で話題のお店です。車で行く人は近くのフジスーパーが大きな駐車場を併設していて、1000円以上の買い物で2時間無料なので、ここを利用させてもらうのが便利ですよ。
店内はどの席からも見える所に迫力のある薪窯が設置され、窯を囲むようにテーブル席が配置されています。席間隔も開いていて感染対策からも安心感のあるお店ですね。
僕は運転だったので炭酸水を頼んで、妻は初めにグラスのスプマンテをいただいてから白ワインを楽しみました。
この日のスープはとっても濃厚で美味しいマッシュルームのポタージュ(ハーフ:600円)。
僕はエルコリーノ風気まぐれサラダ:1100円をいただきます。
マダコとインカの目覚め(ジャガイモ)のサラダ:1200円
前菜を食べ終えるとお任せしたピッツァを作り始めました。
マリナーラベースで何か美味しいのをお願いしたら、サルシッチャとほうれん草に卵黄で作りましょう。
と言う小堀君の言葉に、マリナーラに卵は合うのかと思いながら、彼のセンスを信じてお任せしました。
トマトソース、ほうれん草、自家製サルシッチャ(ソーセージ)、オリーブオイルに浸けたニンニクを乗せてパーラの上で形を整えてから薪窯に投入します。
ベンハーに出てくるローマ時代の騎士や戦車を思わせる、エイジング加工をされた銅板で化粧された長尾創造所製の「マーゴ窯(MAGO FORNI)」ごMIYAMURA WORKSの煙突が迫力あってカッコいい!
焼きあげたピッツァに、宮崎県産のブランド卵「よかもよか卵」の卵黄を乗せて完成しました。
これはマリナーラ系としては初めて食べる、卵黄を乗せて混ぜて食べるスタイルで実に旨い1枚でした。サルシッチャと卵黄の組み合わせは焼鳥の「つくね」と「卵黄」でお馴染みだし、ほうれん草と卵黄も、半熟の目玉焼きを潰してほうれん草のソテーと混ぜて食べるのは美味しいから見事な組み合わせだと思いました。
もう一品は茸と自家製サルシッチャを使った「エルコリーノ風窯焼きラザニア:1500円」。
トマト系のミートソースではなく、クリーム系のラザニアが新鮮でとても美味しかったです。
デザートに洋梨のタルトとエスプレッソをいただいてディナー終了です。
テーブルに置いてあった神奈川県の飲食店に配られているマスク飲食徹底用のミラーと注意書きは、とても良いアイデアなので、全国の飲食店にも置いて欲しいと思いました。特にナポリピッツァはテーブルに来たら会話を止めて5分以内に食べて欲しいので、熱々のナポリピッツァを美味しく食べるためにも徹底して欲しいですね(笑)。
最後にCOOLな薪窯の前で記念撮影をしてディナー終了です。
全体を見ると「MAGO FORNI+MIYAMURA WORKS」の薪窯はART作品のようですね。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムのフォローもよろしくお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
Ercolino (エルコリーノ)
電話:045-341-4962
住所:神奈川県横浜市南区南太田1-11-13 ライオンズプラザ 1F
交通手段:京急「南太田駅」から徒歩3分
営業時間
[月・火・木・金・土・日]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:30(L.O.21:30)
日曜営業
定休日:水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999
予算分布を見る
席:24席
駐車場:無(近隣にコインパーキング有り)
お子様連れ
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)
公式アカウント
https://www.facebook.com/ErcolinoYOKOHAMA
オープン日:2021年3月7日