本日のピックアップフォトは、都立大学「ソロノイスルヌジェ」の今年初訪問で食べた冬野菜を使った包み焼きのピッツァです。唐辛子やニンニクとオリーブオイルでソテーした新鮮なフリアリエッリ(ナポリの青菜)に、燻製モッツァレラチーズとサルシッチャ、生ハム、ドライトマトが旨いナポリっぽい1枚でした。
Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
詳細はこの後の本文でどうぞ!!
←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪
にほんブログ村
2018年12月に都立大学駅徒歩1分の場所にOPENして人気のピッツェリア、「ソロノイ スルヌジェ(SOLONOI sulnuje)」は、自由が丘に出店した「ラ・スタツィオーネ・デッラ・ピッツァ」にオーナーの名取洸二郎氏が行っているため、現在はナポリや日本の有名店で活躍してきた実力派ピッツァイオーロの小出達也氏が守っています。
広い店内はカウンター席とテーブル席があり、奥には個室もあるので用途に合わせて使い分けできるお店です。
いつも予約をして行くとウェルカムメッセージが置いてあって、その心遣いが嬉しくなります。
初めにいつものランチサラダを頂いてからランチスタートです。
ソロノイを任されている小出君は実にナポリっぽいピッツァを作るので、オーナーの名取君がが2号店に移動した後も、この小出君のピッツァが食べたくて、1号店のソロノイにも通い続けています。
延ばした生地の半分に、唐辛子やニンニクとオリーブオイルでソテーしたフリアリエッリ(ナポリの青菜)に、生ハムを載せてから、ドライトマトと燻製モッツァレラチーズをトッピングしています。
更にサルシッチャ(自家製ソーセージ)やバジル、オリーブオイルをトッピングして半分に折って口をしっかりと閉じます。表面にもオリーブオイルとルッコラ、モッツァレラチーズを載せています。
パーラの上で形を整えたらSTEFANO FERRARAの薪窯に投入します。
窯の入口近くの温度が低い場所でじっくりと蒸し焼きにします。
完成したピッツァを持ってもらいました。
こういう、見ただけで本場のナポリピッツァと同じスタイルのピッツァが出るところが経験値の高さを証明しています。
今回のピッツァは、フレッシュなフリアリエッリを使ったリピエノ(包み焼きピッツァ)です。唐辛子やニンニクとオリーブオイルでソテーしたフリアリエッリ(ナポリの青菜)に、燻製モッツァレラチーズとサルシッチャ、生ハム、ドライトマトで旨味を重ねたナポリっぽい味わいのピッツァでした。
ナイフでカットして中を見るとしっかりと火が通っていて実に旨そうです。
食後のエスプレッソはナポリの名門「ボルボーネ」のエスプレッソ。
最後まで満足感の高いランチになりました。
今年も小出君のピッツァから目が離せませんね!。偶然僕のブログを見てこの店に訪れたというお客様から声をかけていただいて嬉しいランチになりました。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
SOLO NOI sul nuje
ソロノイ スルヌジェ
電話:03-6421-2875
東京都目黒区中根1-7-3オフィス都立大ビル1F
東急東横線 都立大学駅から徒歩1分
<ランチ>
11:30~14:00LO (土日祝14:30LO)
<ディナー>
17:30~22:00LO (日祝21:30LO)
日曜営業
定休日:毎週火曜日(祝日の場合翌日)
予算
昼:¥1,000~¥1,999
夜:¥4,000~¥4,999
サービス料・チャージ:夜200円
席数:43席(テーブル20席、ソファ8席、カウンター7席、個室8席)
貸切:可
完全禁煙
駐車場:無(近隣にコインパーキングあり)
オシャレな空間、席が広い、カウンター席、ソファー席、ベビーチェア2脚あり。
利用シーン:家族・子供、ママ友
お祝い・サプライズ可、テイクアウト可
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可
ウェブサイト
公式アカウント
https://www.facebook.com/solonoi1812/
https://www.instagram.com/solonoi_sulnuje/
オープン日:2018年12月5日