本日のピックアップフォトは、昨年荻窪にOPENしてプロからも注目されているピッツェリア トラットリア ダ オカピートで食べたサルシッチャ エ スカローラ コン プロヴォーラ(Salsiccia e Scarola con Provora):2500円(税抜)です。ソーセージの肉の旨味に燻製モッツァレラチーズの香り、スカローラの苦味と甘味が生地の塩味と合って、たまらなく旨い1枚でした。
Jaffaの見るだけでも美味しいインスタグラムのフォローをお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
詳細はこの後の本文でどうぞ!!
←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪
にほんブログ村
2021年4月5日(月)JR中央線荻窪駅から徒歩3分の青梅街道沿いにOPENした「ピッツェリア・トラットリア・ダ・オカピート」。オーナーシェフ岡田智至氏は、2015年ナポリピッツァ職人世界選手権日本大会優勝、2019年ナポリピッツァ職人世界大会スタジョーネ部門世界3位という実力派です。北千住の「アダッキオ」を開店から人気店に育て上げ、満を持して自分の店を持つことになりました。
入口から入ると正面に薪窯が見え、世界大会や日本大会のトロフィーが飾られています。
ほぼ毎日ナポリピッツァを食べるので、いつもスタートにサラダを食べて血糖値の急上昇を抑えます。
今回作ってもらうピッツァはメニューに載っている「サルシッチャ エ スカローラ コン プロヴォーラ(Salsiccia e Scarola con Provora)」です。イタリア語のメニューは難しいと思う人も多いでしょうが、ルールさえ分かれば食材や調理方法を並べているだけなので簡単ですよ。この写真で右側に見えるソーセージがサルシッチャ、スカローラが上にある緑の葉野菜、プロヴォーラは燻製モッツァレラチーズです。黄色いのがイタリア産の甘くて美味しいイエロートマトです。「エ」は「and」「コン」は乗せという意味です。
いよいよピッツァ作りが始まります。ナポリNo.の製粉メーカーCAPUTO社の小麦粉を使った味と香り、食感を大切にした旨いナポリピッツァです。」
延ばした生地に燻製モッツァレラチーズ、イタリアの完熟イエロートマト、ナポリ野菜スカローラ。
そして自家製のサルシッチャとパルミジャーノを削りかけて薪窯に投入します。
カウンター席で見ているとこういう迫力あるシーンが見られるのでライブのアリーナ席のようです。
完成したピッツァを店主の岡田さんに持ってもらいました。
オーナーシェフ岡田智至氏が2019年にナポリで開催された世界大会の創作ピッツァ部門で、見事3位を獲得したピッツァです。自家製のサルシッチャ(ソーセージ)と、イタリアの完熟イエロートマト、ナポリ野菜スカローラに、燻製モッツァレラチーズの旨味と香りを加えたオカピート自慢の創作PIZZAです。
デザートはパテシエが作る桜を使ったカンノーロとティラミスで、エスプレッソを飲んでランチ終了です。
ここは前菜からドルチェまで全てが美味しいので毎回行くのが楽しみになるお店です。
最後にお店の前で久しぶりのツーショット写真。
ご馳走様でした。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
Pizzeria Trattorìa da Okapito
ピッツェリア トラットリア ダ オカピート
電話:03‐5335‐7618
住所:東京都杉並区天沼3‐6‐2カノン武蔵ビル1F
交通手段
JR・東京メトロ荻窪駅から徒歩3分
営業時間
LUNCH 11:30-14:30(L.O.14:00)
DINNER 17:30-(L.O.22:30)
定休日:水曜日(不定休もあるのでSNSなどで要確認)
席数:24席
個室:無
貸切:可
完全禁煙
駐車場:無(隣にコインパーキング有り)
ホームページ
https://daokapito.wixsite.com/okapito
公式アカウント
https://www.facebook.com/daokapito
https://www.instagram.com/pizzeriadaokapito/
オープン日:2021年4月5日