本日のピックアップフォトは、国宝「松本城」の近くにある真のナポリピッツァ協会認定店「Pizza Verde Matsumoto」で食べた茸のPIZZAです。長野で栽培された旨いキノコ「プルロット(平茸)」を使ったピッツァ「フンギビアンカ」。長野県は善光寺の7年に1度の御開帳で賑わっています。善光寺参りの途中で春の行楽シーズンに、東京からのアクセスも良い松本に行って、信州の食材を生かした本場のナポリピッツァを楽しんでみてはいかがですか。
Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
真のナポリピッツァ協会認定番号786番:ピッツァ ヴェルデ マツモト
松本は駅の周辺より松本城の周辺の路地裏に良い店が多いのですが、この店もそんな路地裏の名店です。2015年12月にOPENして以来、地元のサッカーチーム「松本山雅FC」のファンなどで、毎日満席の人気店です。
入口のドアにJaffaの旨いナポリピッツァステッカーも貼ってあるので探してみて下さいね。
店内はカウンター席4人と、2人用テーブル席X2、4人用テーブル席X1なので、ソーシャルディスタンスも充分の安心感がありました。
前菜は美味しい苺とミニトマトと水牛のモッツァレラチーズを使ったカプレーゼ。
ミルク感をしっかりと感じられる水牛のモッツァレラチーズの美味しさは、甘くて美味しいトマトや苺とよく合います。
前菜を食べ終わるとオーナーシェフの五味靖夫氏がピッツァの準備を始めました。
延ばした生地にトリュフやポルチーニの旨味と香りを感じられるソースを塗ってトッピングをしていきます。
イタリアのフンギ(茸)ソースを塗ってから、色々なキノコと、薪窯で焼いたプルロット(平茸)、モッツァレラチーズをトッピングしていきます。
山宮かまど工業所の薪窯でしっかりと焼き上げて仕上げます。
長野で栽培された「プルロット(平茸)」はフランス料理などにも使われる旨味の濃い茸。
トリュフやポルチーニの旨味と香りが強いソースを塗ってから、色々なキノコと、薪窯で焼いたプルロット、モッツァレラチーズをトッピングした茸好きにはたまらなく旨いピッツァでした。
最後に苺のカタラーナ(アイスブリュレ)をいただきました。
〆のエスプレッソはナポリが誇る珈琲豆「KIMBO」でディナー終了です。
五味シェフご馳走様でした。
今発売中の雑誌Riceではこのお店のドルチェピッツァや冷凍ピッツァの紹介をしています。
今回訪れた日は、まだ桜が残っていたので、夜の松本城と桜を眺めながらウォーキングをしてホテルまで帰りました。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
Pizza Verde Matsumoto
ピッツァヴェルデマツモト
電話:0263-87-1617
住所:長野県松本市大手4-8-22
交通手段
JR松本駅から徒歩15分
アルピコ交通 信大行 上土町下車から徒歩2分
営業時間
[水〜金]
17:00〜22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]
11:30〜14:30(L.O14:00) 17:00〜22:00(L.O21:00)
定休日:月曜日・火曜日
予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999
支払い方法
カード可(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
席数:16席(カウンター4席、テーブル2人席×2・4人席×1)
個室:有(8人可)
貸切:可(20人以下可)
全席禁煙
駐車場:無(近隣にコインパーキングあり)
子供可
ホームページ
https://verde-matsumoto.jp/
公式アカウント
https://www.facebook.com/verdematsumoto/
https://twitter.com/VerdeMatsumoto
https://www.instagram.com/pizza_verde_matsumoto
オープン日:2015年12月12日