本日のピックアップフォトは、駒沢の「ダ・ペッペ・ナポリスタカ」で、ペッペが焼いた新感覚のマリナーラです。この日は「ピザ協議会」の会員向け現代ピッツァ講習会が行われ、コンテンポラーネアピッツァの生地作りの解説と、デカ縁ピッツァ「マルゲリータ」を焼く体験レッスンが行われました。
詳細はこの後の本文で読んでくださいね!!
Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪
にほんブログ村
田園都市線駒沢大学駅「ダ・ペッペ・ナポリスタカ駒沢店」は、2015年10月にOPENしたので7年目に入って益々美味しく進化しています。また、神谷町にある1号店は2011年10月にOPENしたので11年目にを入りました。
今回の講習会は「ピザ協議会」の会員向けの講習会で、製粉メーカーや冷凍ピザメーカーなど、ピザに関連する企業の開発者など20名ほどの勉強会になりました。初めにペッペと小川シェフによる現代ナポリピッツァ「コンテンポラーネア」の生地作りの解説が行われました。
液体発酵種「ポーリッシュ」の仕込み方。
固形発酵種「ビガ」の仕込み方を解説しています。
パンなどに使われるこの2種類の発酵種をブレンドして使うことで、コルニチョーネ(縁の部分)をふんわりと大きくしたコンテンポラーネアピッツァが誕生します。
デモンストレーションで焼いてくれたのは今ペッペの店「ナポリスタカ」で食べるべきピッツァで、新感覚の「マリナーラ」です。材料は通常のトマトソースではなく、玉葱や人参、セロリなどを煮詰めて、仕上げにニンニクを漬け込んだオリーブオイルで風味を利かせたトマトソース、セミドライトマトとドライトマト、オリーブ、ケッパー、アンチョビ、オリーブオイルに漬け込んだニンニクです、ので、
コンテンポラーネアピッツァは生地が大変柔らかいので、優しく延ばして、ソースを丁寧に塗り広げてからトッピングをしています。
焼き方も従来のナポリピッツァより低い温度でじっくりと生地内の水分を飛ばすように焼きます。
コンテンポラーネアピッツァの特徴として、焼きあげてからトッピングをしていくグルメピッツァのスタイルが良く見られます。
コルニチョーネのカットは縁を潰さないように、ハサミで丁寧にカットします。
最後にニンニク風味のオリーブオイルを回しかけて完成です。
トップの画像でペッペが持っているのがこの新感覚マリナーラです。
ふんわりとサックリを楽しめる生地に3種類のトマトの旨味や優しいニンニクの風味、アンチョビやケッパーの旨味と塩味が見事なとても美味しいピッツァです。
もうひとつのデモンストレーションでは、この店の名物「ドンサルヴォ」を作りました。
縁の部分に切れ込みを入れ、リコタチーズと辛口サラミを包み、中央には水牛のモッツァレラチーズとミニトマト、バジルを使ったマルゲリータDOCという、1枚で2度楽しめてインスタ映えもする、スペシャルなピッツァです。
デモンストレーションが終わると、今回の参加者全員にピッツァ作りの体験レッスンが行われました。コンテンポラーネアの生地はとても柔らかいので、これまでに触ったことのある生地とは別モノです。
生地を延して、トマトソースを塗り、モッツァレラとバジル、グナパダーノをトッピングしました。
最後に自分で作ったピッツァを持って記念撮影です。
自分で作ったマルゲリータを味わいながらいただきました(笑)。
ピザ協議会の事務局長で、テレビでは冷凍食品ジャーナリストとして活躍している山本純子さんも、楽しそうにピッツァ作りの体験レッスン中。
完成したピッツァを持って記念撮影です、ペッペと小川シェフに挟まれて楽しそうでした。
もうひとり、トマトマンとしてピッツァ職人達にもお馴染み、「カゴメ」の塚本学さん。
久しぶりの出会いでしたが、トマトソースの扱い方はさすがでしたよ(笑)。
トマトマン塚本さんの焼いたマルゲリータで今回のブログはおしまいです。
エプロンに書かれている「11月20日はピザの日」は、マルゲリータ王妃の誕生日にちなんで制定された記念日なので、この日はぜひ皆さんも旨いナポリピッツァを食べに行って下さいね。
Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをクリックして頂けるとランキングに反映されるので応援よろしくお願いします
ダ・ペッペ・ナポリスタカ駒沢店
Da PEPPE Napolistaca komazawa
電話:03-5787-6475
住所:東京都世田谷区上馬4-5-1
交通手段
田園都市線駒沢大学駅西口徒歩1分
駒沢大学駅から70m
営業時間
[月・水~金] 11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
[土] 11:30~14:30(L.O) 17:30~22:00(L.O)
[日・祝] 11:30~14:30(L.O) 17:30~21:30(L.O)
日曜営業
定休日:月曜日
予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999
支払い方法:カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
サービス料:ディナータイム 土日祝日ランチタイム サービス料¥200
席数:45席
個室:無
貸切:可(50人以上可)
完全禁煙
駐車場:無
お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト
お子様連れ:子供可
ホームページ
http://napolistaca.jp
オープン日:2015年10月24日