本日のピックアップフォトは、金沢で唯一の真のナポリピッツァ協会認定店「SALINA(サリーナ)」で食べた「マルゲリータ・コン・マガジーノ:1760円」です。地元金沢でチーズ工房を持つ「マガジーノ38」で作られた美味しいモッツァレラチーズを使ったマルゲリータは、サリーナの美味しいピザ生地とのコラボで、金沢でしか食べられない旨いナポリピッツァです。
今回は富山の仕事でしたが、金沢までレンタカーで往復して、この店にピッツァを食べに行きました。
詳細はこの後の本文でどうぞ!
「真のナポリピッツァ協会認定番号272番:ピッツェリア・サリーナ 」
北陸で真のナポリピッツァ協会認定店は福井県の「バードランド」と金沢の「サリーナ」です。
サリーナは2018年に金沢一の繁華街「香林坊」に移転して益々訪問しやすくなりました。
店名の「SALINA(サリーナ)」とはイタリア語で「塩田」を意味しています。日本最古の塩田法を江戸時代から守り続けている「角花家」の四代目、角花菊太郎氏は、サリーナのオーナーシェフ林さんのお祖父様なので、塩を活かすことにかけてはサラブレッドです。
初めにミネストローネ:495円、グリーンサラダ:770円からスタートしました。
続いて鶏むね肉のフリット880円をいただきました。
この後ピッツァを食べるのに少し多かったので半分はテイクアウトにしてもらって、ホテルで翌朝いただきました。
店内はしっかりしたパーテーションで仕切られていて、飛沫感染対策もバッチリです。
前菜を食べ終えたところで林シェフがピッツァの準備を始めました。
しっかりと延した生地に、トマトソースを塗って、石川県の新鮮な牛乳を使い、金沢のチーズ工房「マガジーノ38」で作られた美味しいモッツァレラチーズと、フレッシュなミニトマト、バジルをトッピングしています。
パーラの上で形を整えてから薪窯に投入します。
1分半ほどでしっかりと焼きあげたピッツァを持って頂きました。
生地に使われている「塩」が旨いから、生地の甘味と旨味をしっかり感じられる旨い生地。
甘味と酸味のバランスが良いミニトマトとミルクが濃くて美味しいマルゲリータでした。
最後にナポリの珈琲豆ボルボーネを使った美味しいエスプレッソをカウンターで立ち飲みしてディナー終了です。
この日は富山で仕事だったんですが、どうしてもサリーナのピッツァが食べたくて、片道1時間かけて富山と金沢を往復してしまいました(笑)。
素晴しいピッツァと料理をありがとうございました。
また、北陸で仕事があるときには食べに行きたいと思います。
この日に食べたピッツァと前菜のメニューを添付するので参考までにどうぞ。
*価格や内容は予告なく変わることがあります。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
サリーナ(SALINA)
電話:076-255-3546
住所:石川県金沢市香林坊2-12-39
交通手段
JR金沢駅東口より市内バスで約10分
「香林坊」バス停 徒歩1分 東急ホテル横の細い路地を入ってすぐ。
営業時間
平日 11:30〜15:00/17:30〜22:30
土曜 11:00〜15:00/17:30〜22:30
日曜 11:00〜15:00/17:30〜21:30
日曜営業
定休日:木曜日
予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999
支払い方法:カード可
電子マネー不可
席数:22席(現在1F客席をしていないので2Fテーブル席のみです)
個室:無
全席禁煙
駐車場:無(近隣にコインパーキングあり)
ホームページ
https://salina272.com/
公式アカウント
https://www.facebook.com/salina272
https://www.instagram.com/salina_272/ ←食べあるキングメンバーです