本日のピックアップフォトは、青森県の八戸で今回初めて訪問した「Pizzeria da ora (ダ オラ)」で食べたマリナーラです。Instagramでアップされていたピッツァの写真があまりにも旨そうで、コメントで何度かやりとりをしていたのですが、やっと訪問出来ました。
この店はピッツァだけでなく、地元青森県やイタリア産など厳選した食材を使った料理も美味しく、しかも価格もリーズナブルなので、八戸に行く機会がある人には、安心してオススメできるお店でした。
Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
日本全国の出張の際に僕が良く泊まるホテルは、サウナと水風呂、外気浴のクオリティが高い「ドーミーイン」ですが、今回のお店はその「ドーミーイン本八戸」から歩いて30秒程度の場所にあって旨いナポリピッツァが楽しめる店が「Pizzeria da ora」です。
入口に設置された薪窯は、日本橋で創業100年を迎えた「山宮かまど工業所」の薪窯。
ウッディで落ち着いた店内にはテーブルがゆったりと配置され、カウンター席もゆっくりと食事やお酒を楽しめる造りです。
「農園ハーブと産直野菜のグリーンサラダ」に、水牛のモッツァレラチーズと生ハムをトッピングしてもらったら、最高に旨くてリッチなサラダになりましました。
サラダを食べ終えるとピッツァイオーラ(女性ピッツァ職人)の奥様がピッツァの準備を始めました。サッと延ばした生地にトマトソースと青森県産の美味しいニンニクをトッピングしていきます。
トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジルをトッピングしてオリーブオイルを回しかけます。
パーラの上で形を整えてから薪窯に投入します。
山宮さんの窯でしっかりと焼き上げていきます。
完成したピッツァを持って頂きました。
「緊張した」と話していましたが、ピッツァは堂々とした良い姿でしっかりと焼けていました。
小麦の旨味と香りをしっかり感じられる生地は、想像の上を行く美味しさで驚きました。マリナーラに使うニンニクは、地元青森の美味しいニンニクです。カラブリアの辛い唐辛子をトッピングしてもらったら、ニンニクとトマトの旨さが倍増しましたよ!。
イタリアンミートボールのチーズ焼きはトマトソースとチーズに粗挽きの胡椒がとっても旨い!
黒板メニューの青森県産アスパラガスが美味しいと話していたので、半熟玉子と生ハム、パルミジャーノでビスマルク風に仕上げたのをいただきました。頼んで良かったと思える美味しさ。
あまりにもお腹いっぱいだったんですが、黒板メニューで、アマトリチャーナをブカティーニで提供すると書いてあったので、間違いなく旨いだろうと思い、ハーフサイズでお願いしました。
ブカティーニは極太のスパゲティのように見えるパスタで、中心に孔がある細長いマカロニのようなパスタです。
宿泊していたホテル「ドーミーイン本八戸」から徒歩1分という近さだったので、スパークリングワインとランブルスコをいただきました。グラス600円でフルートグラスにいっぱい注いでくれるのでお得感がありますね。(メニューになみなみと)と書いてありました(笑)。
最後に小笠原夫妻と一緒に記念撮影です。
本日のオススメは黒板メニューに書いてありますが、食べたいものが多すぎて困りました。
ピッツァメニューとサラダや前菜のメニューを参考までに紹介しておきます。
内容や金額は予告なく変わるので参考程度にご覧下さい。
Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!
https://www.instagram.com/jaffapizza/
毎日呟くJaffaのツイッターはコチラです
★下記のランキングに参加しています!★
それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m
ピッツェリア ダ オラ
PIZZERIA DA ORA
電話:0178-79-7204
住所:青森県八戸市大字朔日町27
交通手段:本八戸駅から796m
営業時間
火~木日祝・・17:30~22:00
金土・・・・・17:30~23:00
定休日:月曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
予算:¥3,000~¥3,999
利用金額分布を見る
支払い方法:カード不可
個室:無
貸切:可
全席禁煙
駐車場:無
公式アカウント
https://www.facebook.com/pizzeriadaora-101540704748819/
https://www.instagram.com/pizzeriadaora/
オープン日:2019年7月 ←食べあるキングメンバーです